雷でパソコンが故障?!故障の原因と普段から出来る対策方法とは?【ネットビジネス】

※本ページは広告を含む場合があります。

こんにちは、chieです(^^)

 

今回は、雷が鳴った時にパソコン本体とデータを
故障させない為に出来る対策方法

について詳しくお話します。

 

 

ネットビジネスの作業で主に使うのはパソコンですよね。

雷が鳴りだしたら、故障しないかどうか心配になりませんか?

 

ただ電源を切る。

だけで安心しているのなら要注意です。

 

雷が鳴った時にパソコン本体とデータを
守るためにすべき対策についてお話していきます^^

 

目次

雷でパソコンが壊れる原因は何?

 

パソコンに限らず、家電全般に関係する事になりますが、

そもそも何故雷でパソコンが壊れるのでしょうか?

 

 

その原因として、2つ挙げる事が出来ます。

1つ目は停電

2つ目は雷サージです。

 

それぞれの原因と対策をお話します。

 

停電の原因と対策

 

1つ目のパソコン故障の原因が、停電です。

 

パソコンを利用している時にいきなり停電すると、
パソコンの電源もバチッと落ちますよね。

 

すると、ハードディスクを傷つけてしまい、
パソコンが起動しなくなって故障する可能性があります。

 

 

また、電源が落ちる事で当然それまでの
作業のデータは消えてしまいます。

 

雷が鳴ってきたら電源を切るようにしましょう。

 

 

雷や停電の時に限らず、パソコンが急に再起動した時なども
作業途中のデータは消えてしまいますよね。

 

私もそれで何度かやられた事があります(;^ω^)

 

 

なので状況に限らず、
こまめにデータを保存しておくクセを付けておきましょう!

 

雷サージの原因と対策

 

2つ目のパソコン故障の原因、雷サージです。

 

雷サージとは、
雷により発生する一過性の高電圧・過電流の事です。

 

これがパソコンに流れると、
パソコンに異常な負荷がかかって故障の原因になります。

 

 

出来る対策としては、
雷がゴロゴロ鳴りだしたらパソコンに繋がる
全てのケーブルを外すことがまず一番です。

 

電源を落とせば大丈夫なような気がしてしまいますが、
実はそれだけでは意味がありません。

 

 

雷サージは、電線やケーブル・通信線を通して
パソコンや家電に流れます。

 

その為、パソコンに繋がっている有線LANケーブルや電源コードなど、
コンセントと繋がっているものは全て外しましょう。

 

そうしてパソコンへの雷サージの通り道を無くすことで、
故障する心配が無くなります^^*

 

 

 

他の対策としては、
雷サージ対応の電源タップを利用するのが効果的です。

 

パソコンに雷サージが流れて故障しないように
保護してくれる効果があります。

 

普段使っているコンセントに差し込むだけでいいタイプ
もあるので、対策としては簡単に出来ますね^^*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

雷でパソコンを故障させない為には、
まずは電源を切る。
そしてコンセント類を抜く。

普段からの対策としては、
雷サージ対応の電源タップを利用する。

というのが出来る対策です。

 

故障してからでは遅いので、雷が鳴ったら
パソコンはなるべく使わないようにするのが一番です。

 

ネットビジネスでは毎日使用する事が多いパソコンですから、
雷に対して出来る対策はきちんとしておきましょう^^*