Parse error: syntax error,でブログが表示されなくなった!エラーが出た時の対処法を詳しく解説します♪【WordPress】

※本ページは広告を含む場合があります。

こんにちは、chieです(^^)

 

今回は、WordPressでfunctions.phpを編集した時に、
Parse error: syntax error,が出てブログが表示されなくなってしまった時
の対処法について詳しく解説します。

 

 

ちょっとテーマの編集をしたいな~。
と思って編集をしたら画面が真っ白になった!

という場合、結構焦りますよね(;^ω^)
▼▼エラー画面の例。

この場合、焦って違う所までいじり回さないようにしましょう。

ちゃんと対処できるので、さっそく解説していきます^^

 

目次

エラー表示を見れば原因が分かる

 

エラー表示が出ている場合、原因を示してくれています。


この場合、simplicity2の子テーマのfunctions.php
に書き込んだ表示が間違っていますよー。というエラーです。

 

functions.phpを編集して出たエラーの場合は、
この間違った書き込みを修正、もしくは削除する事でエラーを解決できます。

 

FTPソフトでfunctions.phpの中身を確認する

 

functions.phpを編集したことがエラーの原因だと分かったので、
FTPソフトを使って中身を確認しましょう。

ここではFileZillaの画面で解説していきます。

FileZillaのインストール方法
FileZillaのアクセス方法

 

FTPソフトを開いてください。

【サーバ】→【再接続】をクリックして、サーバーに接続しましょう。

 

 

その際にこのような画面が表示された場合、OKをクリックします。

これで接続は完了です。

 

 

次に、エラー表示で出ていたこの黄色の部分をFTPソフトで表示させます。

 

 

次に、このfunctions.phpを右クリックして、
ダウンロードをクリックします。

また後で使うので、FTPソフトはそのまま開いておいてください。

 

 

次に、ダウンロードしたファイルをメモ帳で開きましょう。

エラーが起きる前にあなた自身が書き込んだ
心当たりのある構文があるはずです。

修正の仕方が分からない場合は、該当する個所を全て削除しましょう。

 

削除したら、ファイル上書き保存をします。

 

これをFTPソフトにアップロードしていきます。

 

修正したファイルをアップロードする

 

開いたままのFTPソフトに、
先ほど修正したファイルをアップロードしていきます。

 

無事移動が済んだらこれで完了です^^

ブログにアクセスしてみましょう!

 

ブログの表示を確認する

 

修正が無事完了した場合、普通の表示に戻っています^^*

 

表示されない場合

 

まだブログが表示されない場合、キャッシュが関係している可能性があります。

GoogleChromeの設定で解説していきますね。

 

まずは画面右上の・が縦に3つ並んだマークをクリックしてください。

 

次に、設定をクリックします。

 

 

設定画面が開きました^^

 

次に、画面の一番下までスクロールしてください。

 

詳細設定という所をクリックします。

 

 

少し下の所の、閲覧履歴データを削除するという項目をクリック。

 

 

そして、キャッシュされた画像とファイル
にチェックが入っている事を確認して、
閲覧履歴データを消去するをクリックします。

 

 

これでもう一度ブログを表示させてみてください。

無事に表示されているはずです^^

まとめ

 

WordPressでfunctions.phpを編集した時に、
Parse error: syntax error,が出てブログが表示されなくなってしまった時
の対処法について解説しました。

 

エラー情報がそのまま表示されている場合は、
その個所をFTPソフトで修正する事で解決できます^^

 

また、こういった時に焦らないように、
今後WordPressやプラグインを更新したりテーマを編集する時には
事前にバックアップを取っておいたら安心です♪

 

WordPressのバックアップ方法①

WordPressのバックアップ方法②おススメ