
こんにちは、chieです(^^)
今回は、「文章を書くのが苦手な人ほど、メルマガの音声配信が向いている」
という事についてお話していきたいと思います。
●文章を書くのが苦手…。
●文章を書くのにかなり時間がかかる…。
という方はぜひ参考にしてみてくださいね^^*
文章を書くのに苦手意識がある人は多い
私にご相談をしてくださる方の中に、
「文章書くのが苦手です」「まだ文章を書くのにかなり時間がかかります」
という悩みを抱える方は少なくありません。
今までの私の回答としては、
「量をこなしていけば段々慣れてきますよー!」
という風にお答えする事が多かったんです。
実際、記事にしても何記事か書いていくと段々書き方のコツが掴めてきます。
なので、これも良い方法だと思うんですけど…。
文章を書くのが苦手な人ほど、音声配信が向いている
今私はメルマガで音声配信をしています♪
私自身がこうして音声配信を始めた今となってはですね、「文章を書くのが苦手な人ほど、音声配信が向いているかも!」と思ってます^^
私は文章を書くのは苦手ではないんですけど、やっぱりメルマガで長ーい文章を書こうとすると、1時間とか、長い時は2時間かかったりする時もありました(;^ω^)
音声に慣れると、かなりの時短になる!
私がメルマガで配信している音声は、大体2~3分くらいです。
始めは録音し慣れないので、何回か撮りなおしたりという事もあると思います。
でも、音声撮るのに慣れてしまうと、一発で撮れるようになったりします。
そしたら、文章を書くよりもめちゃくちゃ時間の短縮になるんです!
また、その出来た時間で他の作業も出来ちゃいますよね♪
音声配信は良い所ばかり
音声配信で文章を書く事への負担が減ると、他の作業に時間を使えるので効率が良くなります。
特に文章を書くのが苦手な人は、音声配信って本当に良いところばっかりなので、向いているんじゃないかな~?と思います^^*
まとめ
文章を書くのが苦手な人ほど、音声配信が向いているというお話しでした。
あと、私もそうでしたけど、初めて音声を出す時はやっぱり緊張します。
なので、家でボイスレコーダー等で自分の声を撮ってみたりして、いざ音声配信を始める時に向けて練習してみるといいんじゃないかな。と思います^^*
音声配信は本当にお勧めですよ~!
ぜひやってみてくださいね♪
こんにちは。
音声配信って慣れてしまうとそんなに時短できるんですね。
文章だけでなく音声配信も視野に入れていってみようと思います。
しょうりさん。こんばんは^^
はい!時間短縮になりますよ~。
ぜひぜひ取り入れてみてください(*^^*)
コメントありがとうございました♪
こんにちは!
メルマガの音声配信
初めての録音の時がドキドキしそうですね。
短い時間で効率よく
伝えたいことを伝えるには
とてもいい方法なんですね。
自分の声を聞くのに慣れたらトライしてみたいです。(^^)
ヨッシーさん、こんにちは♪
そうですね~!私もドキドキしました(;^ω^)
声の方が感情も伝わりやすくて良いと思いますよ^^*
ぜひぜひ、トライしてみてください~(*^^*)!
Chieさん
お返事ありがとうございます。
最初は、やはりドキドキされたんですね。
感情まで伝わるとなると気合が入ります。
応援完了です。
(^^)
ヨッシーさん
再びありがとうございます~^^*
応援もありがとうございます!
あまり、「録音!」と意識せずに
自然体で話すのがポイントです(*^^*)