こんにちは、chieです(^^)
今回は、メルぞうのレポートの審査に通るコツと落ちる原因
について詳しく解説します。
これは単純に、審査における決まりを守っているかどうか
でレポートが審査に通るか落ちるかが決まってきます。
これを守っておけば大丈夫!
という審査におけるルールについて解説します^^
目次
厳しく審査されている点
いくつか決まりがある中で、特にシビアに審査されているのがこの4点です。
PDFに、自分の名前とメルマガの情報は必ず記載する。
このPDFをあなたが作成した。
ということを証明する為に必要になります。
自分の名前というのは、ペンネームで大丈夫です。
レポートの一番最後の部分に、
・あなたのペンネーム
・メルマガの名前とURL
を必ず記載しましょう。
本人確認ができないため、人物の写真は使わない。
アニメのキャラなどの画像を使わない。
他人の著作権や肖像権を侵害する関係の為、
人物写真も、アニメ系のキャラの画像もNGです。
レポート内には使わないようにしましょう。
誹謗中傷は書かない。
他人を不快にさせる表現がないか。
というのは厳しく審査されています。
こういった表現は一言も書かないようにしましょう。
注意すべき点
まだ気を付けるべき点があるので、全てに注意しましょう。
アダルト系・出会い系はNG
これは問答無用でNGになります。
内容が1~2ページで終わるなど内容が薄い
少なすぎるページや内容がカスカスの物はNGです。
せめて20ページは書くようにしましょう。
レポート内に記載されたリンクが切れている
PDF化した後に、全てのリンクがちゃんと機能するか確認しましょう。
レポート名に有名人や映画などのタイトルが含まれる
著作権などの問題ですね。
使ったら怪しいものは始めから記載しないようにしましょう。
販売されている教材などの内容を暴露している
これも問答無用でNGです。
暴露系は審査に通らないので辞めましょう。
他人の悪口などが書いてある
誹謗中傷は書かない。という事ですね。
誹謗中傷系は一つも書かないようにしましょう。
自分で作成していない(再配布系のレポートなど)
審査に出すものは、自分で作成したものに限ります。
それを証明するためにも名前などの記載が必要になります。
過去のレポートとほぼ同じ内容
ちょびっとだけ内容を変更して出しても審査に通りません。
今まで掲載されてきたいくつかのレポートを合体させて
大作にして審査に出す場合は大丈夫です^^*
記載されているメルマガが「読者を増やすメールマガジン」で選択したメルマガと一致しない
レポート内に記載するメルマガ情報は、
読者を増やすメールマガジンで選択したものと同じ名前を記載しましょう。
PDFファイル名が半角英数字でない
提出時のPDFファイルの名前は半角英数字でないといけません。
カタカナや平仮名、漢字はNGです。
住所などの個人情報を記載している
住所などの個人情報は記載する必要もないので、
レポートに書かないようにしましょう。
人数限定や期間限定のレポート
限定化しているとNGです。
普通のレポートとして提出しましょう。
連絡先が記載されていない
この連絡先は、ブログのお問い合わせフォームのURLで大丈夫です。
レポートの最後に記載する情報の例
どうやって書けばいいのかが分かりにくいと思うので、
例として、私がレポートの最後に記載している情報を載せておきます。
・名前
・連絡先としてお問い合わせフォームへのURL
・メルマガ名とメルマガ登録ページへのURL
の、必須事項を記載しています。
ブログ情報やツイッターのURLを載せるのもおススメです^^
まとめ
このルールを守ってレポートを作れば審査に落ちる心配はありません♪
申請の際にレポートタイトルを間違える。
というちょっとしたミスでも
審査に通らない原因になるので気を付けましょう^^*
メルぞうにレポートを掲載依頼する方法については、
こちらの記事で解説しています。