![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/014.jpg?resize=654%2C436)
こんにちは、chieです(^^)
今回は、Wordで改行マークを消す(非表示にする)方法を図解入りで詳しく解説します。
無料レポートを作っていると、表紙を作る時がありますよね。
そんな時にWordの文章に改行マークが表示されていると、画面をそのままキャプチャ(保存)した時に改行マークまで一緒にキャプチャしてしまいます。
↓分かりやすく黄色のマークをしてみました。
こんな感じで、いくつか改行マークが表示されていると表紙にしたいときに気になってしまいますよね。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h13_06-e1501683248831.png?resize=600%2C457&ssl=1)
それでは、この改行マークを消す(非表示にする)方法について解説していきます^^
目次
改行マークを消す(非表示にする)方法
まずはWordを開いてください。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h17_29.png?resize=234%2C146&ssl=1)
次に、画面左上にあるファイルをクリックしてください。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h19_42-1.png?resize=131%2C115)
左側に表示されている項目の中から、オプションをクリックします。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h21_27-e1501683724145.png?resize=654%2C182&ssl=1)
Wordのオプションが表示されます。
この中の、表示をクリックしてください。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h22_58.png?resize=281%2C232)
常に画面に表示する編集記号という項目にある、段落記号の部分。
ここにチェックが入っていると、Wordの文章に改行マークが表示されてしまいます。
チェックを外して、
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h23_15.png?resize=249%2C235)
OKをクリックしてください。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h23_07.png?resize=95%2C46)
これで設定は完了です♪
改行マークが表示されていない確認
これでWordの文章に改行マークが表示されなくなりました^^
実際に確認してみると、
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h23_36-e1501684169930.png?resize=654%2C486)
無事に改行マークが非表示になっています。
これで、このまま画面をキャプチャして表紙画像にする事も出来ますね♪
↓こんな感じです。
![](https://i0.wp.com/chie-okodukai.com/wp-content/uploads/2017/08/2017-08-02_23h35_05.png?resize=490%2C607)
上記画像のような無料のレポートテンプレートをGETする方法についてはこちらを参考にしてください。
会社に縛られることなくネットビジネスで生活出来るようになりたい方必見!
これで、改行マークを気にせずに表紙画像をキャプチャする事が出来るようになりました^^
あなたもどんどん綺麗で見やすい表紙を作っていってくださいね♪
ネットビジネスで生活出来るようになりたいという方は、ぜひ以下のメールマガジンに登録してみてください。
会社に縛られることなくOLの給料以上を手にする方法をお伝えしています^^*