無料レポートをプロ級のデザインで簡単に作る方法♪~ラムネデザインのテンプレート~②本文の編集の仕方|後編

※本ページは広告を含む場合があります。

こんにちは、chieです(^^)

 

今回は、簡単に綺麗な無料レポートが作れる
ラムネデザインのテンプレートの本文の編集方法

を図解入りで詳しく解説します。(後編)

 

 

前回に引き続き、ラムネデザインのレポートテンプレート
の2ページ目以降の編集・設定方法について解説していきます。

 

前回の記事はこちらです。
▼▼
本文の編集の仕方|前編

 

目次

2ページ目の編集

 

ではでは、続いて2ページ目に必要な設定を解説していきます。

はじめに を編集する

 

2ページ目、「はじめに」の部分を編集します。

規約はもう書いてくれているので、このまま使いましょう。

レポート作成者 という部分をあなたの名前に変更してください。

 

 

 

レポート作成者 という文字を消して名前だけでも大丈夫です^^*

 

 

推薦環境を記載する

 

レポート内のリンクはクリックする事が出来るので、
その事について記載しておくと読者さんに親切です^^

 

私はこのように記載しています。

 

 

推奨環境

このレポート上に書かれているURLはクリックできます。

できない場合は最新のAdobeReaderをダウンロードしてください。(無料)

https://get.adobe.com/jp/reader/

 

↑このままコピペして大丈夫です^^*

 

ヘッダーを編集する

 

ヘッダーとフッターを編集していきます。

 

まず、ヘッダー。この上の部分です。

 

薄い文字が記載されている場所を、カチカチっとダブルクリックします。

 

 

 

編集できるようになるので、レポートのタイトルを打ち込みます。

 

 

 

にタイトルを打ち込んだら、同じページの一番下、
ヘッダー部分を編集します。

 

レポート作者名という文字を消して、あなたの名前を打ち込みます。

 

 

打ち込んだら、右上のヘッダーとフッターを閉じるをクリックで完了です^^*

 

目次について

 

3ページ目は目次なのですが、見出しを設定する事で機能します。

なので、先に見出しについて解説していきます。

 

 

見出しの使い方

 

見出しは、WordPressブログでいう見出しと同じと考えてください^^

 

WordPressではこの表記なのが、

 

このテンプレートでは、右上のここになります。

 

普通に文章を書いている時には、標準という部分に印が付いています。

 

見出し1、見出し2、見出し3

が、WordPressと同じく見出しを付けれる3種類です^^

 

見出し1を付けたかったら、

見出し1にしたい文章を選択して、右上の見出し1をクリック。

 

 

文字が大きくなって見出し1になるのですが、
マークがは入らないので、例文にあるマークをコピーして
見出し1に設定した文章の頭に貼りつけます。

 

 

ちょっと面倒ですが、見出し1だけこのコピーのひと手間がいります(;^ω^)

 

 

後の見出し2と3も、同じ操作です^^

 

一応、見出し2と3はこんな感じです。

 

そして、この見出しを付けたら関係してくるのが3ページ目の目次です。

 

目次のフィールド更新をする

 

見出しを設定したら、目次を更新します。

 

 

目次の上で右クリックをして、フィールド更新をクリック。

 

 

目次をすべて更新するにチェックを入れて、OKをクリックします。

 

 

 

すると、先ほど見出しに設定した所がこのように目次に反映されます^^

 

見出しを付けたら定期的にフィールド更新をして、確認するようにしてください。

見出し1、2、3で断層になっているのが分かると思いますが、
このように目次に反映されるのを意識して見出しを付けていってくださいね^^

 

また、文章を最後まで全て書いた後も、念のためフィールド更新をするようにしましょう。

 

本文の基本的な操作について

 

文章の装飾については、WordPressの操作に慣れていれば問題ないと思います。

 

 

・フォントを変える
・大きさを変える
・太字、下線、蛍光ペン、色を変える

などの操作が出来るので、強調したい文字を大きくする、
線を引いたり色をつけて目立たせる。などして工夫してみてください^^*

 

あとがきに必要な情報について

 

見出しを付けたり文字を装飾しながらレポートの本文が完了したら、
一番最後にあとがきを書きます。

あとがきに書くべきなのは、

・あなたの自己紹介(がっつり)
・メルマガの紹介(登録URLも)

 

必須で記載しないといけないのが、

・自分の名前
・メルマガ名とメルマガURL
・連絡先(ブログのお問い合わせフォームでOK)

 

 

 

メルマガ情報も記載しないといけない決まりがあるので、

という事は、レポート提出前までにメルマガ配信スタンドに契約する必要がある。

という事です^^

 

契約してから納品まで少し待たないといけない場合もあるので、
それを見越してレポートを書き始める頃には契約をしておきましょう。

 

 

・あなたの自己紹介(がっつり)

⇒3ページ以上になってもいいので、がっつり自己紹介を書きましょう。

あなたがネットビジネスを始めたきっかけの話や、その後の話などですね。

書く際には、あなたが『誰に向けて情報発信をしているのか
その相手にどうなって欲しいという思いで情報発信しているのか

をきちんと記載するようにしてください。

 

この、『相手』に当てはまる方があなたの文章を読んだ場合、
あなたのファンになってくれる可能性があります^^*

 

そして、その後に続けてメルマガの紹介をします。

 

・メルマガの紹介(登録URLも)

⇒こんなメルマガを配信しています。という紹介をします。

このメルマガに登録すればこんな事を知ることが出来る。
という事をきちんと記載しましょう^^

 

先ほどと同じく、あなたが誰に』『どうなって欲しいからメルマガを配信しているのか
そうなって欲しいためにどんな内容を発信しているのか

をきちんと意識して記載しましょう。

 

その上でメルマガを紹介し、メルマガの登録フォームのURLを貼りつけます。

登録してくれたお礼の為の特典(レポート)を準備して
その特典についても詳細を記載しておきましょう。

 

そうすれば、あなたのプロフィールとメルマガに興味を持ってくれた方が
そこから直接メルマガに登録をしてくれます^^*

 

ここら辺はまだよく分からないと思うので、
メルマガ配信スタンドに契約した後にもう一度読んでみて下さい♪

 

 

そして、必ずレポートに記載しないといけないのは、

・自分の名前
・メルマガ名とメルマガURL
・連絡先(ブログのお問い合わせフォームでOK)

です。

 

メルマガ名とメルマガURLについては、
同じくメルマガ配信スタンドに契約してから確認しましょう。

 

連絡先はブログのお問い合わせフォームで大丈夫です♪

 

例として、私のレポートの記載がこちらです。

ブログの情報や、あればツイッターなども載せるといいですね^^*

興味を持って覗きに来てもらえる可能性があります♪

 

リンクの付け方について

 

こういうリンクの付け方には設定が必要になります。

 

 

まず、リンクを付けたいURLをそのまま貼って、

 

URLを選択します。

 

その状態で、右クリックをしてハイパーリンクを選択します。

 

 

アドレスの欄に選択したURLが出ていればそのまま、
出ていなかったら直接打ち込んで、OKをクリック。

 

 

これで、機能するリンクに変換されました。

 

ちゃんとリンク先に飛べるか確認するには、
リンクの上でパソコンの【Ctrl】キーを押したまま左クリック

これでリンク先を確認する事が出来ます^^*

 

まとめとこれからについて

 

はい、これで本文編集までの工程は終了です。

ふうー、お疲れ様でした(;^ω^)

 

次は、出来上がったレポートをPDF化する方法

について解説していきます。

出来上がったレポートをPDF化する方法

 

PDF?なんだそれ状態だと思いますが、
次回きちんと説明するのでご心配なく^^*

あ、出来上がっても途中でも、こまめに保存しておいてくださいね!