
こんにちは、chieです(^^)
今回は、簡単に綺麗な無料レポートが作れる
ラムネデザインのテンプレートの本文の編集方法
を図解入りで詳しく解説します。(前編)
テンプレートの本文には、
こんな感じで編集していってくださいね~。
という説明の文章が記載されています。

この部分を見ながらご自分で編集してみてもいいですし、
実際の編集方法を見ながらの方が安心するのであれば、
これからする編集を一緒にやってみてください^^*
編集前に必要な設定の記事を見ていない方は
こちらを先にご覧ください。
▼▼
編集前に必要な設定
ではでは、さっそく編集方法を解説します♪
今回は、
・1ページ目のレポートタイトルと説明文の編集
・アバターを挿入する方法
・テンプレートに個性を持たせるコツ(背景の設定変更)
についての解説です。
目次
1ページ目、レポートタイトルと説明文の編集
上から順番に説明していきます^^*
まず、レポートタイトルと説明文この部分の編集です。


四角の中をクリックすると文字を編集する事が出来ます。
まずはこの中の文字を全て消して、レポートのタイトルを入力します。
今回は、例としてレポートテンプレートの編集方法にしました。

文字の大きさ・色・フォント・太字、などを編集したい場合は、
変えたい文字の上を、左クリックしたまま右にスライドさせて選択します。

すると、右側に編集の種類が出るので、ここで好きに編集しましょう。

タイトルの編集が終わったら、下の説明文を編集します。

編集方法はタイトルの時と同じです。

これで、タイトルと説明文が出来ました^^*
アバターを挿入したい場合
こんな感じで、タイトルや説明文の下にアバターを挿入する方法を解説します。

まず、①挿入タブの②画像をクリック。


パソコンのフォルダからアバターを選択して、挿入をクリック。

このままではアバターが文字と被ってしまうので、
書式タブの文字列の折り返しをクリック。


前面を選択します。

すると、アバターが一番上に来るので、
好きな場所に左クリックしたまま動かします。

これでアバターの挿入が出来ました^^*
テンプレートに個性を持たせるコツ
ラムネデザインさんのテンプレートは綺麗で使いやすいですよね^^*
だからこそ、あなたと同じテンプレートを利用している方は多くいます。
同じテンプレートを使っている方とちょっとでも変化を付けるために、
テンプレートにあなたのオリジナリティを持たせる方法を解説します♪
テンプレートの背景の設定を変更する
これは私も実際にしている事なのですが、
テンプレートの背景は色などの設定を変える事が出来ます。
まず、1ページ目を表示させた状態で、赤丸で囲んだ所らへんをダブルクリックします。

すると、上の項目が書式に変わるので、ここから設定をしていきます。

修整と色の設定を使います。
その下のアート効果は、クセが強すぎるのでおススメしません。
例えば、修整。

元々デフォルトで設定されているものは、青枠になっています。
元々の色はこんな感じです。

ここで、デフォルトの設定の1つ上を選択するとこんな感じに。

デフォルト設定の1つ下を選択するとこんな感じになります。

次に、色の設定です。
デフォルト設定の1つ右側の設定にするとこんな感じで、

この部分に設定するとこんな感じになります^^*

一番上が元々の色で、並べてみるとこんな感じです。





色の変化、分かりましたか?
実際やってみると分かりやすいのですが、結構印象も変わります^^*
暗くすると落ち着いた感じに、暗くすると明るい印象になるので、
好みに合わせて設定してみてくださいね♪
まとめとこれからについて
・1ページ目のレポートタイトルと説明文の編集
・アバターを挿入する方法
・テンプレートに個性を持たせるコツ(背景の設定変更)
について解説しました。
続けると長くなってしまうので、ここで一旦区切ります。
次回は、2ページ目以降の設定方法について解説していきます^^*
▼▼
本文の編集の仕方|後編
ありがとうございます。とてもためになりました!
エキスパで商材を販売するときに、しょぼいレイアウトやテンプレートでは恥ずかしいので、この方法で少しは見栄え良くさせて頂きます。
ozzyiida さん、こんにちは^^*
お役に立てたようで良かったです!
テンプレートは少し工夫すると見栄えよくなりますので、
ぜひやってみてください(*^^*)