WordPressでブログ内のサイトマップ(目次)を自動で作ってくれるプラグイン【PS Auto Sitemap】

※本ページは広告を含む場合があります。

こんにちは、chieです(^^)

今回は、WordPressのブログ内に自動でサイトマップ(目次)を作ってくれるプラグイン【PS Auto Sitemap
のインストールと設定方法を図解入りで詳しく解説します。

 

サイトマップとは、ブログ内の固定ページや投稿記事の一覧を目次としてまとめた表示の事です。

サイトマップはカテゴリー毎に細かく分けて表示されるので、ブログに訪れた人が目的の記事を探しやすい。
という利点があります。

また、自分で記事を探したい時なども結構役に立ちます(^^)ぜひ導入しておきましょう♪

 

目次

PS Auto Sitemapのインストール

 

さっそくインストールしていきましょう。

ワードプレスのダッシュボードから、【プラグイン新規追加】をクリック。

 

右上の検索窓に、PS Auto Sitemapと打ち込んで、

今すぐインストールをクリック。

 

有効化をクリック。

これでインストールは完了です^^

 

PS Auto Sitemapの設定

 

続いて、設定を行いましょう。

ダッシュボードから、【設定】→【PS Auto Sitemap】をクリック。

 

設定画面が表示されました。

サイトマップに表示させるテキストリンクを選択できます。

ホームページの出力
→ブログタイトルのリンクを表示させるかの設定です。
ここはチェックを外しておいても大丈夫です。

 

投稿リストの出力・固定ページリストの出力
→この2つにはチェックを入れましょう。
投稿記事と固定ページの情報を表示させます。

 

サイトマップを表示する記事
→サイトマップを表示させるには、固定ページを作る必要があります。
作ったページのIDを入力します。(IDについては後ほど説明します)

 

出力階層制限
制限なしに設定すると、子カテゴリーなどに細かく分けて表示をさせる事が出来ます。

 

先に出力するリスト
→サイトマップの表示に、投稿記事固定ページのどちらを先に
表示させるかの設定です。

 

カテゴリーと投稿の表示
同一マップ内
に設定する事で、サイトマップの固定ページ内にカテゴリーと投稿記事の情報を一緒に表示できます。

 

サイトマップに表示させたくないカテゴリをIDで指定する事ができます。
(IDの確認方法については後ほど説明します)

 

サイトマップに表示させたくない記事をIDで指定する事ができます。
(IDの確認方法については後ほど説明します)

 

サイトマップの表示デザインを選べます。

 

 

こんな感じで色々ありますので、

 

1つずつ試してお好みのデザイン
を決めて下さい(^^)

 

 

キャッシュ系のプラグインを使用していなければ、チェックを入れておきましょう。
 表示速度を早くする事が出来ます。

 

変更を保存をクリックして、一旦設定完了です(^^)

 

このコードを固定ページに貼り付ける事で、設定したサイトマップが表示されます。

この部分をコピーしておいてください。

 

サイトマップ用の固定ページを作る

 

サイトマップを表示させる用の固定ページを用意しましょう^^

ワードプレスのダッシュボードから【固定ページ】→【新規追加】をクリック。

 

サイトマップを表示させるページなので、目次などとタイトルを付けましょう。

テキストをクリックします。

先ほどコピーしておいたコードを貼り付けます。

公開をクリックして下さい。

 

次に、この固定ページのIDを確認します。

パーマリンクにカーソルを合わせて下さい。

すると、左下にこの固定ページの情報が表示されます。

ここのid=数字数字の部分を覚えておいて下さい。

 

次に、ダッシュボードの【設定】→【PS Auto Sitemap】をクリック。

 

サイトマップを表示させる記事の空欄に、先ほど確認した固定ページのIDを入力して、変更を保存をクリックします。

 

実際の固定ページを確認してみましょう。

設定通り表示されています。

これでサイトマップの設定は終了です^^

 

記事IDとカテゴリーIDの確認方法

 

記事のIDは、パーマリンクを数字.html  page-数字で表示させる設定をしている場合、その数字の部分IDにあたります。

他に確認する方法としては、ダッシュボードの【投稿】をクリックして表示させたくない記事のタイトルにカーソルを合わせます。

 

カーソルを合わせると、その記事についての情報が左下に表示されます。

この中の、post=数字数字の部分が記事のIDになります。

 

カテゴリーIDの場合、ダッシュボードの【投稿】→【カテゴリー】をクリック。

カテゴリー名にカーソルを合わせると、左下にカテゴリーの情報が表示されます。

この中の、ID=数字の数字の部分が各カテゴリーのIDになります。

 

サイトマップに表示させたくないカテゴリーや記事がある場合は、このように1つ1つIDを調べて設定画面で入力してください^^(固定ページも同じやり方です)

 

まとめ

 

サイトマップがあれば、ブログも整頓されたような感じがしていいですよね(*^^*)

訪問者さんも、見やすくて使いやすいブログになりました。

設定は変えられるので、色々と試してみて下さい♪