【FTPソフト】FileZillaを使ってサーバーにファイルをアップロードして、そのファイルにネットからアクセスする方法

※本ページは広告を含む場合があります。

こんにちは、chieです(^^)

今回はFileZillaを使ってレポートや画像などのファイルをサーバーにアップして、そのファイルにネットからアクセスする方法について図解入りで詳しく解説します。

 

サーバーにファイルをアップする事で、そのファイルのURLをクリックするだけで、自分以外の
他のユーザーもそのファイルを見れるようになります。

 

そこで、アップしたファイルのURLの取得の仕方も解説していきます^^

メルマガにこのURLを載せる事で、読者様にもレポートや画像を見てもらう事が出来ますから、今後の為にもしっかり確認しておきましょう♪

 

FileZillaのインストール方法についてはこちらの記事を参考にして下さい。

FileZillaインストール方法

 

目次

FileZillaをサーバーに再接続する

 

まずは、FileZillaを開いてください。

【サーバ】→【再接続】をクリックして、サーバー接続しましょう。

その際にこのような画面が表示された場合、OKをクリックします。

 

FileZillaでファイルをアップする場所の確認

 

エックスサーバーの場合、ファイルをアップする場所は必ずpublic_htmlの中です。
(※サーバーによって異なります)

場所を確認しておきましょう。

 

画面が開いた時の、右側(リモートサイト)を見て下さい。

ファイルをアップしたいドメインをダブルクリックします。

 

上部に表示されたドメイン名をダブルクリック。

 

その中から、public_htmlを選択します。

リモートサイト:/ブログのドメイン/public_htmlとなっていればOKです。

 

この下の部分にファイルをアップロードしていきます。

 

アップロード前に気をつける事

 

作業で気を付けたい点を説明していきます。

まず、アップロードするファイルですが、必ずファイル半角英数字に変えて下さい。

日本語だとエラーになるので注意が必要です。

 

次に、サーバーアップしたいファイルはデスクトップの右側に置いておくと作業が楽になります。

私はいつもこんな感じで配置しています(^^)

 

サーバーにファイルをアップする場所は、エックスサーバーの場合、必ずpublic_htmlの中です。
(※サーバーによって違うので注意)

この3点は覚えておいてください^^

 

サーバーにファイルをアップロードする

 

では実際に、サーバーにファイルをアップしていきましょう。

今回は、例としてこの花の画像をサーバーにアップしてみますね♪

(今回は画像での説明ですが、レポートの場合も同じやり方です。)

 

まず、サーバーに接続してpublic_htmlを開きます。

 

デスクトップに準備していたファイル(半角英数字名)public_htmlの中にドラッグ&ドロップで移動します。

 

ファイル名が表示されたのを確認して下さい。

これでファイルのアップロードは完了です♪

 

ファイルのURLを確認する方法

 


サーバーにアップロードしたファイルの
URLの確認方法の解説です。

 

まず、リモートサイトに表示されている文字を全てコピーします。

 

次に、ブラウザ(インターネット)を開いて上にある検索バーにコピーしたものを貼り付けます。

 

そして、文字の先頭部分にhttp:/を入力します。

末尾のpublic_htmlは削除します。

 

/chie-okodukai.com/public_html

だったのが、↓↓

https://chie-okodukai.com/

になった状態です。

 

次に、FileZillaを開いてください。

先ほどアップロードしたファイルを選択して、名前の変更をクリック。

 

ファイル名をコピーします。

コピーしたら、FileZillaは閉じてしまって大丈夫です。

 

次に、先ほどのブラウザを表示させて、末尾にコピーしたファイル名を貼り付けます。

これでURLの完成です(^^)

 

整理すると、

/chie-okodukai.com/public_html

      ↓↓

http://chie-okodukai.com/

      ↓↓

http://chie-okodukai.com/flower.png

 

こういう流れです^^

 

このURLをクリックしてみて下さい。
      ↓↓
https://chie-okodukai.com/flower.png

 

サーバーにアップしたこの花の画像が開いたと思います。

 

こんな感じで、メルマガやブログ上にURLを載せる事で、クリックするだけで他の人にもファイルが見れるようになります。

 

アップロードしたファイルを削除する

 

サーバーにファイルをアップしていると、『これはいらないなあ』と思うファイルも出てくると思います。

そこで、サーバーにアップしたファイルの削除方法を説明します。

※自分でアップした以外のファイルは絶対に削除しないでくださいね。

 

サーバーに接続してpublic_htmlが開いている状態で、

削除したい、アップロードしたファイルを選択。

右クリックをすると出てくる項目の削除をクリック。

これで削除完了です^^

 

※注意点
サーバーから削除する前にもしそのファイルのURLをどこかに共有(メルマガやブログに掲載)していた場合、
削除した時点でそのURLをクリックしてもエラーになって見れなくなるので注意です。

なので、削除するとしたら、お試しでサーバーにアップしてみたファイルや、アップ後に修正して、要らなくなった古いレポートなど。が殆どだと思います^^

 

特にレポートで注意したい【キャッシュ】について

 

パソコンにはキャッシュという、一度見たホームページなどのデータをパソコン内に保存してくれる機能があります。

ただ、サーバーにファイルをアップした後にキャッシュに気を付けないと、『作業がなかなか進まない~(-_-;)』
という事になる可能性があります。

 

結構重要なので、こちらの記事で解説しています。
       ↓↓
サーバーにファイルアップする時に気を付けたい、URLとキャッシュの関係性

必ず確認してくださいね(^^)/

 

まとめ

 

今回は、

サーバーにファイルをアップする方法。
アップしたファイルにアクセスする方法。

について解説、キャッシュについても触れました(^^)

結構使うようになる作業なので、しっかり確認して下さいね♪

3 件のコメント

  • 金子めぐみ より:

    感謝感謝です!!

    ここまで丁寧に、おばちゃんのわたしにもわかるように書いていただき、ほんとうにありがたく、お礼を伝えたくなりました。
    ありがとうございました!!

    音声講座も本日申し込みました。

    楽しみにしています^^

    • chie より:

      金子めぐみさん
      コメントありがとうございます^^*

      お役に立てたようで良かったです~!
      そう言って頂けて嬉しいです(*´ω`*)

      音声講座もありがとうございます!
      メルマガの中でお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)