WordPressでカテゴリーを消す方法や名前を編集する設定を画像付きで解説!

※本ページは広告を含む場合があります。

 

こんにちは、chieです(^^)

今回は、一度作ったカテゴリーを消す・名前を編集する方法について解説します。

  • 投稿記事を作成した時に、投稿の編集画面で新規カテゴリーを追加した。
  • でもやっぱり削除したい。名前を編集したい。

という時に役立つカテゴリーの編集方法です。

 

投稿の編集画面以外での便利なカテゴリーの作り方についても説明していきます^^

 

目次

WordPressでカテゴリーを消す方法や名前を編集する設定

 

ダッシュボードから、投稿にあるカテゴリーをクリックします。

 

こんな画面ですね。

見にくいので、画像の右側と左側に分けて説明します。

 

まずは設定画面左側の解説

 

この設定は、文字通り新規カテゴリーを追加するための設定です。

記事の編集画面からでもカテゴリーは追加できますが、あらかじめどんなカテゴリーを作りたいか決まっているのならここで一気にカテゴリーを追加しておいた方が楽になります。

 

手順はとてもシンプルで、追加したいカテゴリーの名前を記入。

この時点で通常のカテゴリーを作るだけの目的であれば、新規カテゴリーを追加をクリックして完了です。

 

この部分にその追加したカテゴリーが追加されます。

という部分については、カテゴリーにしたい場合のみ選択します。

 

例えば、映画という親カテゴリーに対して、邦画洋画などの子カテゴリーを作成したい場合はに【邦画】と記入、の親で【映画】を選択。

新規カテゴリーを追加をクリック。

これで、映画が親カテゴリーの邦画という子カテゴリーが作成されます(^^)

 

次に右側で編集する方法

 

次に、右側の画面の説明です。

削除に関しては、

例えばこの上の画面にある、WordPressというカテゴリーを消去したい場合。

 

WordPressにチェックを入れます。

一括操作をクリックすると削除という選択肢が出てくるので、削除をクリック。

削除が選択されているのを確認して、適用をクリック。

これで、カテゴリーの削除は完了です。

 

こちらの編集ボタンでは、カテゴリーの名前を編集したり、親カテゴリーの設定をすることが出来ます。

 

まとめ

 

最初の方にも記載しましたが、作成したいカテゴリーがいくつか決まっていたりする場合は、この編集画面で一気にカテゴリーを作ってしまいましょう。

そうすると、投稿の編集画面でカテゴリーをいちいち追加する手間が無くなります。

親カテゴリー、子カテゴリーを上手く利用すると、ブログに訪れた読者にとっても、自分自身にとっても探したい記事が見つけやすいので凄く便利な機能です(^^)